画像に記された文字を抽出する

事務仕事をしていると、たまに紙に書かれた文字をパソコンに打ち込む事が必要になる時があります。
短い文章だったら良いのですが、長文となると諦めてしまいがちです。

ただ、どうしても必要に迫られるケースもなくはありません。
そんな時に役立ちそうなツールがありました。
その名も「Image Scan OCR」
マイクロソフトストアにて無料で入手可能です。

実際にインストールして開いた画面がこちらです。

赤く囲んだ部分の「Open Folder」をクリックすることでファイルを読みに行く場所を指定することが出来ます。
なので読みたい画像を予めスキャナーで読み込んでおきましょう。

左側に選択したフォルダの中身が表示されますので、実際に読みたいファイルを選択します。
すると右側に画像から文字を抽出することが出来ます。これをコピーして文章データに貼り付ければ完了です。手で入力する必要はありません。

これはすごい!と思います。
ただ、やはり完璧な変換ではなく、ところどころ誤変換を起こしてしまう事も事実。
なので変換して終わりではなく、絶対にチェックは必要です。

しかしながら入力の手間が確認の手間に変わるだけですのでスピードアップは確実です。
是非一度、お試しください!

    toyotushin

    株式会社東洋通信がITに関する情報を発信するブログです。

    Related Posts

    インターネットのタブの使いすぎに注意

    パソコン使用の大きな理由の一つにインターネットの利用がありま…

    総務省からのメールに注意

    次から次へとバリエーションが増えていく迷惑メール。今回も新種…

    見逃していませんか?

    インターネットのタブの使いすぎに注意

    インターネットのタブの使いすぎに注意

    総務省からのメールに注意

    総務省からのメールに注意

    私はロボットではありません詐欺に注意

    私はロボットではありません詐欺に注意

    Windowsの上部にある煩わしい機能

    Windowsの上部にある煩わしい機能

    意外と使えるWindowsキー

    意外と使えるWindowsキー

    注意して欲しいPC買い替えポイント

    注意して欲しいPC買い替えポイント